絆ブログ

お通夜・ご葬儀の様子 2021年04月14日(水)

お葬式はどうするべき? ~コロナ禍における葬儀の新しい形~

開催地:

お葬式はどうするべき?
~コロナ禍における葬儀の新しい形~

こんな時期だから、お葬式どうしよう・・・
コロナ禍においてお葬式をどうすればよいか悩まれる喪主様が多くいらっしゃいます。

緊急事態宣言やまん延防止措置が出ている時の葬儀はどうするべきか?
みんなはどんなお葬式をしているのか?
ただでさえ慣れない葬儀の喪主なのに非常事態の葬儀はどうすれば?

新型コロナウイルスの影響で
不安な日々をお過ごしの
方々がいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな時はまず葬儀のプロである平安会館にご相談ください。

ご連絡先:平安会館 0120-250-400

お問い合わせはこちら

【緊急事態宣言が発出されても葬儀は可能です。】

葬儀は不要不急の用件ではないため出席を制限されません。
3密を回避した儀式がもとめられています。

平安会館の新型コロナウイルス感染症対策について

ご連絡先:平安会館 0120-250-400
お問い合わせはこちら


■平安会館ではコロナ禍における新しいお葬式をご提案しております。

お葬式がどう変わったのか、どのような影響が及んでいるのかご説明いたします。

【マスク着用の推奨】

マスク着用の参列がスタンダードになりました。

お通夜や告別式でマスクをつけて参列してもマナー違反にはあたりませんのでご安心ください。周囲に配慮して着用することが大切なマナーのひとつになっております。

また喪主様がマスクを着用することも問題ありませんのでご安心ください。

【会食を控える】

初七日法要・忌明け法要・年忌法要後に行われる「精進落とし」は生前お世話になった方々を料理でご遺族がおもてなししますが

飛沫による感染が懸念されるコロナウイルス対策では、人が向かい合ってお食事することを避けるため法要のお食事はお持ち帰りのご用意も可能になりました。保冷バッグ・保冷剤付きで夏季でも安心です。

法要持ち帰り料理パンフレット

【葬儀のライブ配信でリモート出席】

葬儀のライブ配信も行っております。

新型コロナウイルスの感染拡大を懸念され、3密回避のためにやむ無く葬儀に参列できない方や緊急事態宣言などで遠距離移動が難しい方がおみえになります。

しかし葬儀は故人様との最後のお別れを行う大切な儀式

そこで平安会館では、本来であれば最期のお別れを一緒にしていただきたかったご親族・友人知人の方々に、葬儀のライブ配信を行いリアルタイムで葬儀の様子をご覧いただけるサービスを実施しております。

●喪主様より、動画視聴用のURLを受け取られた方のみご覧いただけます。
●動画データは、24時間(翌日)を目安に削除いたします。

参列できない場合もご自宅のパソコンやスマートフォンから故人様に心をこめたお参りをしていただくことが可能です。(平安会館の会場によってはご利用いただけない場合がございます。)

詳しくは平安会館スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

ご連絡先:平安会館 0120-250-400
お問い合わせはこちら

【香典のオンライン注文】

香典の注文がインターネットから簡単に行えるサービスを開始しました。
平安会館からお送りする訃報通知メール内の「香典注文」ボタンからお申し込みいただく事が可能です。
*クレジットカード決済のみ対応

(ご遺族が香典を辞退されている場合もございます。心配な場合は平安会館まで気軽にご相談ください。)

【家族葬の増加】
コロナ禍の葬儀、みんなはどうしてるのか?
コロナ禍葬儀の実例割合

直送  20%
一般葬 30%
家族葬 50%
(集計期間 2020年8~12月)
お別れ会の実施件数 7件

コロナ禍でのご葬儀は規模を縮小した家族葬が多くなっており後日(約2週間後)ご親族様や親しい友人らが集い葬儀を執り行う「後日葬」「お別れ会」を行う方も多くなっております。


コロナ禍での葬儀の現状や注意点を「よくある質問」としてまとめました。

Q.コロナ禍での葬儀はどうなるの?

A.葬儀は不要不急の用件ではないため出席を制限されません。3密を回避した儀式がもとめられています。

Q.コロナ禍で参列してもいいの?

A.しっかりと対策はさせていただいておりますが
・ご自宅に通院されている方がいらっしゃる方
・ご自身が通院されている方
・ご懐妊中の方
・ご高齢の方
・ご遠方の方
・県外から帰省できない方

など、中々現在の状況ではご出席が難しい場合はなるべく参列は控えるようにしていただき、葬儀の様子をご覧いただける「ライブ配信サービス」のご利用をおすすめしております。

「最後のお見送りをお断りして大丈夫か」という声もよく聞きますが状況に合わせてご遠慮いただいても大丈夫です。また、その場合は「弔電を打つ」「供花・供物を供える」「後日香典を現金書留でお届けする」などのお心遣いをいただけると離れた場所でもご遺族にお悔やみの気持ちがしっかり伝えられます。

弔電のお申込み 供物・供花のお申込み

(ご遺族が香典や供花を辞退されている場合もございます。心配な場合は平安会館まで気軽にご相談ください。)

Q.遠方からの参列者は断った方がいいですか?

A.公共交通機関を利用して遠方から移動する場合、感染状況にもよりますが感染拡大時期は事前にご説明して参列をお控えいただくか、リモートでの参加をご案内しましょう。

Q.故人と親交があった人にお通夜・葬儀・告別式を知らせるべきか。

通夜と葬儀の情報を新聞に掲載する。
遺族の仕事関係者には弔問を控えるようにお願いする。
後日改めてお別れ会・偲ぶ会などを開催する。
など様々な選択肢がございます。

平安会館スタッフがお客様のご要望を伺い、より良いご提案をいたします。

また、案内を受けた方が参列するかどうかを選べるような配慮をいたします。

家族葬を執り行う場合、訃報のご案内で新型コロナウイルス感染症を懸念して家族葬を行う事 そしてご要望を応じた会葬辞退をお知らせをします。

Q.斎場の見学は行ってもいいの?

A.「はい、大丈夫です。」

斎場の見学はご予約制で開催しております。感染防止対策もしっかり行っておりますので、安心してお越しください。今後の対応などについても、しっかりご説明させていただきます。

また、定期的な見学会や個別相談会(葬儀なんでも相談)なども開催しております。

イベント情報一覧をみる

Q.相談したくても緊急事態宣言下やまん延防止措置発令中やコロナ禍では外出するのも気が引ける。

A.平安会館ではオンラン事前相談も承っております。

ZOOMを使ってご自宅のパソコンやスマートフォンから平安会館のスタッフと対面でご相談していただくことが可能です。

資料などもお見せしながらご説明することもできますので非常に分かりやすい内容となっております。

パソコンやスマートフォンはあまり自信がないという方へも丁寧にご説明いたしますのでご安心ください。

オンライン事前相談の予約はこちらから

オンライン事前相談の予約をする

※「Zoom」のアプリケーションを利用したサービスです。
※オンライン事前相談は予約制です。
※インターネットに接続できる環境が必要です。


ご不安やご相談などございましたら「お電話」「LINE」でも承っております。小さなことでも気軽にご相談ください!

 

電話をかける

【LINEで相談】

1. 「平安会館」のアカウントをお友達登録してください。

2. ご相談内容をメッセージでお送りください。

3. 平安会館スタッフがLINEにてお返事させていただきます。
(オインライン事前相談のご予約もおとりいたします。)

LINEで相談する

※LINEの受付時間は10~17時です。お急ぎの方はフリーダイヤルまでご連絡くださいませ。

過去の記事

すべての記事