• お急ぎの方はこちら
  • 10,000円会員(クラブ10)申込予約
  • お問い合わせはこちら
  • 資料請求はこちら
平安会館 一宮中央斎場いちのみやちゅうおうさいじょう

平安会館 一宮中央斎場の特徴

一宮市の象徴でもある真清田神社の目の前にある斎場です。また、その外観は、神社の景観を損ねない、品格ある和風の平屋建てとなっています。ご葬儀のお料理も、当斎場の特徴のひとつ。すべて会館内で調理していますので、温かい物は温かいうちに、冷たい物は冷たいうちにお召し上がりいただけます。

お問い合わせはこちら

斎場詳細イメージ

※斎場・施設によって内容が異なる場合があります。

施設概要

大ホール約150席、小ホール約70席の2つのホールがあり、家族葬から一般葬、社葬までご葬儀の規模に応じてホールをご選択いただけます。
ホール内は高い天井と重厚な作りで、荘厳なご葬儀を創造します。
親族様専用玄関はご自宅のような雰囲気を感じていただけます。親族控室からは丁寧に手入れされた日本庭園を眺める、心落ち着く和の作りとなっております。

住所

一宮市真清田1-1-4

電話

0586-23-0666

①収容人数

(東)140名〈中ホール込〉200名

②収容人数

(西)100名〈中ホール込〉160名

全館使用

500名

①控室使用人数

17名(ベッド含む)
8畳2間
寺院控室10畳

②控室使用人数

17名(ベッド含む)
8畳2間
寺院控室10畳

①会食室

48名

②会食室

48名

駐車場

80台

臨時駐車場

150台
(※臨時駐車場は場合により用意できない事があります。)

周辺地図

  • 印刷用ページはこちら
  • 大きな地図をみる

アクセス

車を利用しての場合

・名古屋方面から
国道22号線と国道155線の交差点 富士3丁目を西に左折し、国道155線を約2キロ(約10分)直進します。右に真清田神社が見えましたら西隣が一宮中央斎場でございます。

・岐阜方面から
国道22号線と国道155線の交差点 富士3丁目を西に右折し、国道155線を約2キロ(約10分)直進して右に真清田神社が見えましたら西隣が一宮中央斎場でございます。

・高速利用の場合
東名高速は一宮インター 名古屋高速は一宮南インター下車 国道22号を岐阜方面へすすみ、国道155線との交差点、富士3丁目を西に左折し、国道155線を約2キロ直進して右に真清田神社が見えましたら西隣が一宮中央斎場でございます。

電車を利用しての場合

・上下線どちらも
名鉄、JRの一宮総合駅下車、東口をお進み頂き、出口を出て直進します。約100メートルでロータリーが見えます。ロータリーを左折し、約200メートル進みますと左手に十六銀行が見えます。その1つ目の信号を渡り正面右手に平安会館一宮中央斎場がございます。

タクシーを利用の場合

名鉄、JRの一宮総合駅下車、東口をお進み頂き、タクシーに乗って頂き、『真清田神社横の平安会館一宮中央斎場』と言っていただければ大丈夫です。所要時間は5~10分です。料金は混んでいても1,000円以内で済みます。

名鉄バスでお越しの場合

名鉄、JRの一宮総合駅下車、名鉄一宮駅バスターミナルの向かって頂き、江南駅、江南団地方面もしくは宮田本郷方面のバスに乗って頂きます。名鉄バス『本町』停留所を下車しますと正面が平安会館一宮中央斎場です。

  • 斎場一覧に戻る

近隣の斎場

お近くの斎場もぜひご覧ください。
  • 家族葬の栞 開明 (旧一宮西斎場)

  • 平安会館 今伊勢斎場

  • 平安会館 丹陽斎場

  • 家族葬の栞 一宮奥町

供花・供物、弔電のご注文

平安会館では供花•供物、弔電のご注文を受け付けています。
  • 供花・供物のご注文はこちら
  • 弔電のご注文はこちら

葬儀や斎場に関するお問い合わせ

24時間365日対応の無料電話相談 0120-250-400
24時間365日体制でお客様のもしもの時のために
担当スタッフが対応いたします。お気軽にお電話ください。
  • お問い合わせはこちら
  • 資料請求はこちら
  • 平安会館の想い

    平安会館の想い

  • 葬儀スタッフ紹介

    葬儀スタッフ紹介

  • 斎場のご案内

    斎場のご案内

  • プランと費用

    プランと費用

最近ご覧になったページ

イベント情報

一覧を見る

お知らせ

一覧を見る
株式会社 平安閣
平安会館 本部
一宮市緑4丁目1番2号
電話:0120-250-400
  • 平安会館の家族葬
  • スタッフの絆ブログ
  • ありがとうを贈ろう。